長さより速さを!!

今月から練習方針を「長さより速さを!!」に変更して、さしあたり"10kmを55分以内"を目標に走っているが11月14日に走った10kmは56分20秒もかかってしまい目標には遠く及ばなかった。この時の歩幅は1mに満たなかったので今日は歩幅1mで走ろうとしたが無残にも,その歩幅では1kmしか走れなかった。

何がダメなんだ。脚筋力が不足しているのか。

それにしても今月の走行距離の少なさときたら。

 

f:id:konguking699:20181116200909j:plain

 

本日の走行距離: 6.8km

今月の走行距離:40.23km

スピードをつけたい

レースが10月末に終わり「春のレースに向けて明日からは走ろう。」と気合を入れたけれど11月になって走ったのは11月1日と昨日だけだ。11月1日に10kmを60分程度で走ったら筋肉痛になってしまい昨日まで走れなかった。この程度のペースでも今の私の筋肉にはなかなか負荷が高いようだ。情けない。

昨日になってもまだ少し腓腹筋が痛かったが無視して10km走ったら58分45秒だった。この程度のペースでも最高心拍数の90%程度まで心拍数が上がる。

今までの練習内容は長い距離を走る練習にこだわりすぎたと今思っている。長い距離の練習はやっていたがスピード練習をあまりやらないので練習ペースは遅くなり、レースでは「完走はできるんだがペースがひどくゆっくりだねー。」ということになったのではないかと思う。

長い距離には耐えられるので長い距離の練習をサボらずにやったけれどスピードに耐えられない身体なのでスピード練習をサボってしまった。

まずは10kmを55分以内で走れるようにトレーニングする。

と言いつつ今日は走りは休みです。

 

f:id:konguking699:20181106082841j:plain

 

本日の走行距離:0km

今月の走行距離:22.07km

GARMIN935の測距精度に満足した

10月28日に柏崎マラソンでフルマラソンを走ったけれど、散々な結果だった。記録は4時間33分55秒で最悪記録を更新した。6月末から9月始めの間、暑さのために超低速でしか走れなかったのがこの結果につながったのか、それとも歳のせいなのか。わからない。

距離を基準に練習計画の達成度を見ると69.7%でしかないので当たり前の結果ともいえる。

がっかりしたし月曜から今日まで雨だったのでレースが終わってからずっと家に引きこもっていた。

春のフルマラソンに向けて明日からは走り始めよう。

ところでGARMIN935をつけて柏崎マラソンを走ったのだが、スタートラインを通過するまでに60m走り(スタートラインの後方60mから走り)、ゴールした時GARMINの表示した走行距離は42.25kmだった。実際(42.195+0.06)km走ったのだから合計四つのトンネル(合計距離2.6km)を通ったにも拘らず表示された距離は正確だ。しかしそれでも「微妙だ。」と思うのは二つ目のトンネルを出た後1kmのラップ表示が1.06km走ってからでるようになったからだ。

しかし途中のわずか60mの誤差だし総走行距離数はぴったり一致しているので十分満足できる精度だと思う。

 

f:id:konguking699:20181031170111j:plain

本日の走行距離:0km

今月の走行距離:250.71km

 

次のレース対策はスピード重視

今日は100mダッシュ×8を途中に入れて6キロ弱走った。全力疾走で100mダッシュをやったが日曜まで疲れを残すことが無いよう草地の上でやった。そのためもあるかもしれないが遅かったなぁ。

「来年春のフルマラソンに向けた練習はスピードをつける練習を重点的にやろう。」と思ってはみるものの春に向けた練習期間中は雪が積もるからスピードトレーニングをどこでやるかが毎回の悩みなんだよなぁ。

とにかく柏崎マラソンに向けたトレーニングは今日で終わり。

 

f:id:konguking699:20181026204140j:plain

本日の走行距離:5.91キロ
今月の走行距離:208.46キロ

  ときには自滅も覚悟で

柏崎マラソンを走るために6月から細々と練習をしていたが、いよいよ今週の日曜日に柏崎マラソンを走る。

練習を始めるときは「絶対に計画通り、いや計画以上に走って見せる。」と意気込んでいたけれど終わってみればいつものように計画の60%しか走れなかった。7,8月は暑くて走れず9月から少し挽回したが10月になってから疲れが出たのか歯が痛くなりまた走れなくなった。

4時間切りをひそかな目標に掲げたが、この調子だと又5時間以内で完走できるかどうかという仕上がり状態だな。

今日は8キロほど走りその内3キロだけマラソンペースで走ってみたけれど、フルマラソンの距離を走り通せる心拍数じゃなかったなぁ。

だけど「自滅覚悟で一回くらい走って見るのも面白いかもしれない。」という誘惑に駆られている。

f:id:konguking699:20181025211108j:plain

 

本日の走行距離:8.48キロ

今月の走行距離:202.55キロ

無責任なじじぃたち

二年前に流雪溝組合の代表者なんぞというつまらない役を与えられ今年は総会を行って役員の改選を行わなければならず、先週の土曜日からの3日間はそのための会議案内を作り配布をしたりして無駄な時間を過ごした。組合の構成員は無責任な人間ばかりで、会議案内を持ってゆくと「用があって出席できない。」なんてことを言う。会議に出なければ次期役員にされることがないと考えてそう言っているのは見え見えなんだよ。

役員選出できずということで銀行口座を閉鎖して流雪溝なんてやめてしまおうかと思う。しかしそれをやったら俺も奴らと同じ無責任じじぃということになるんだよなぁ。

今日は重い心を抱きながらも、なんとか河川敷まで行って100m×8ダッシュを含む14キロ走をやった。踏み出しのタイミングを今までより遅くすることを意識して走ったら少しだけペースが速くなった。しかしまだまだ歩幅が狭いんだよなぁ。

 

f:id:konguking699:20181009205559j:plain

 

本日の走行距離:14km

今月の走行距離:82.47km

GARMIN935で良かったのだが

一昨日のインターバル走の疲れで昨日は起き上がることができなかった。GARMINが表示するリカバリー時間は21時間だったがそんなことでは回復できない。年齢という要素を反映したアルゴリズムになっているのだろうか。実際はどうなんだろうか。40歳と70歳では回復時間が圧倒的に違うと思うのだが。

GARMIN935を使って半年たった。前に使っていた機種に比べれば素晴らしい時計だと思うけれど不満な点がないわけではない。

例えば光学式脈拍センサー。800メートル程度の短い距離のインターバル走だとジョギング程度の心拍数が表示される。結局、実際には心拍数が上がっていても800メートル程度では脈拍はまだ上がらないようだ。心拍をタイムラグがなく測定しようとするならばセンサーを胸につけなければならないようだ。

その他もろもろ不満点はあるけれど従来の機種に比べたら遥かに使い勝手はいい。

GARMIN935を買って良かったかと聞かれれば即座に「良かったです。」と答える。

 

f:id:konguking699:20181005211012j:plain

 

本日の走行距離:24.7km

今月の走行距離:60.62km